運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
127件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 参議院 憲法審査会 第2号

先ほど、那谷屋筆頭幹事から、各党見解の大きな隔たりがある、また、維新の松沢幹事より、与党、各党全く異なる見解、そして荷崩れ法案という御指摘がありました。二会派がこの法案について、その解釈について大きな疑義を示したということは非常に大きな問題だというふうに考えております。ただ、その上で、松沢幹事の御指摘の身勝手な解釈、立憲の主張でございますが、これは全く当たらないというふうに思います。  

小西洋之

2014-10-15 第187回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

重徳委員 大臣、一つの手段だとか、道州制がなければ地方創生ができないものではないとおっしゃいますが、今回の地方創生は、長期ビジョン及びそれに向けたまず最初の五年の総合戦略の前提となる法案、そしてこの内容について審議をしているわけですから、少なくとも、与党各党、野党も多くの党が公約に掲げている道州制というものについて、五十年後のビジョンまで今回示すのに、その中に全く道州制のドの字も入らないというのは

重徳和彦

2013-04-04 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

さらに、閣内においても、与党各党を代表する閣僚全会一致により政策決定を行うという形の方が連立政権の実態になじむものと考えます。  首相公選制について述べます。  首相公選制につきましては、これを導入した場合、首相国会の多数派との間で新たなねじれが生ずる可能性があり、政治的停滞膠着状態を起こしかねないなどの指摘がされています。また、人気投票の弊害というものもあります。  

大口善徳

2010-04-20 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

その結果、結論でございますが、簡保については昭和六十一年から、郵貯については平成三年から約四半世紀にわたってそれぞれ限度額が据え置かれていることを十分に勘案しまして、そこから今日に至る間の国民皆さん金融資産増加率等を勘案し、今回の限度額を決めたわけでありまして、それはマニフェストの中でも連立与党各党が書いてありました国民皆さん利便性を高めるというこのコミットメントに対応した措置であるというふうに

大塚耕平

2010-02-01 第174回国会 衆議院 本会議 第5号

予算の編成におきましては、昨年の十二月十六日に民主党初め与党各党から御要望もいただきました。また、野党からも御要望もいただきました。特定の人間が要望事項を突きつけたなどという事実はありません。国民から直接負託を受けた政治家責任を持って使命を全うする、政治主導という考え方に立っておりまして、マニフェスト違反という御指摘は的外れでございます。  陳情のあり方についての御質問でございます。  

鳩山由紀夫

2003-04-16 第156回国会 衆議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第4号

したがいまして、先国会で廃案になるに当たりまして、新しい法案を提出しようということで諸準備を行いまして、与党各党からもこういう形で修正してはどうかという御意見もいただいて、これを参考にしながら政府として法制局内容を詰めてまいったわけでございますが、表現の自由と個人情報の保護の両立を図るとの旧法案の趣旨を一層明確にすることを基本として修正をいたしました。  

細田博之

2002-10-22 第155回国会 衆議院 本会議 第3号

これまでのように、経済財政諮問会議、財務省、金融庁経済産業省国土交通省等々がそれぞれ縦割りのままでパッチワークのような作業を続け、それに与党各党が不満を漏らす、このような繰り返しでは、今ここにある危機、国難を乗り切れるとは到底思えません。  かつて、我が国の戦後復興の指針づくりをしたのは、いわゆる安本、経済安定本部でした。

小池百合子

2002-06-12 第154回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

しかるに、与党三党は、いまだに自らの非を認めないのみならず、衆議院において私ども野党四党の行った八項目に上る修正要求に対しても、一顧だにしないというかたくなな態度を取り続けており、このような与党各党には猛省を促さざるを得ません。  以上のような見地から、私ども野党四党は、真摯な協議を行い、改めて参議院においてもこの改正案を提出いたしました。  

江田五月

2002-05-22 第154回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

今般、与党三党も、私設秘書処罰対象に加える改正案を提出されましたが、図らずも我々の主張の正しさが証明されたわけで、与党各党には猛省を促すものであります。  国民政治に対する信頼を取り戻すために我々立法府が取り組むべき課題は山積しておりますが、中でも、口きき政治を根絶するためのあっせん利得処罰法改正は焦眉の急であります。

堀込征雄

2002-03-26 第154回国会 参議院 総務委員会 第6号

ただ、こういった議論は、与党各党においては会議議事録というものは実はやらないということ、これは申合せがありまして、手元にそういった具体的な証拠となるようなものはない。ただ、メモ的なものは多少あろうかと思います。これは備忘録的なことで残してはおると思いますけれども、具体的な報告は少しできるかどうか分かりません。

山内俊夫

2002-02-25 第154回国会 衆議院 予算委員会 第17号

という、これはなかなか強い文言だと思いますが、これが入ってきまして、与党の、これは手続も本当は確認をさせていただこうかと思っていたのですけれども、時間がありません、私の方から申し上げたいと思いますが、与党各党の御了解を得られて、恐らく与党三党の政策責任者了解を得られるんであろうというふうに思いますが、その中で、自民党の総務会で承諾が得られずに、この「法的措置を講ずる。」

松本剛明